アサヒビールミュージアム 吹田工場の見学に行きました!
イベントこんにちは、ユアスペースです。
6月の外出レクの報告です。
今回は五月が丘西教室、末広町教室の合同でアサヒビールミュージアム 吹田工場に見学に行きました。
全国で6か所のビール工場があるアサヒビール
現在は北海道・福島・茨城・名古屋・吹田・博多工場の6つで製造されています。
吹田の工場は駅の眼の前にあるので地元の人は誰もが知っているようです。
お子様の中でも何人かは一度行ったことがあるようでした。
ちなみ筆者は初めてなので、とても楽しみでした。
レンガとステンドグラスの組み合わせはヨーロッパを感じさせますね。
実際ゴシック建築はフランス発祥なのだとか…。
ガイドさんの案内に沿って、ビールができるまでと、お酒との付き合いにおける考え方を教えてもらいました。
やはり男子はこう、機械がたくさん並んでいるところを見るとわくわくするようです。
ご覧の通り、ビールや工場に対して行くまでに興味がなかったお子様たちも現場の様子に興味津々。
こちらは缶に詰められたビールが箱詰めされる様子です。
これだけ大量に流れるビールはそうそう見れるものではありません。
写真なので分かりづらいとは思いますが、ものすごいスピードで運ばれていました。
こちらの機械はビールを入れたあとに蓋をする工程です。
聞くと、1秒間に60個の缶ビールに蓋をしているらしいです。
とんでもないスピードですね!🍺
発酵・熟成タンクは全部で130基!!1基あたり350mL缶140万本分、約500kL分の容量だそうです。
1日1本350mL缶ビールを飲むとして、1基のタンクを飲み干すのに4,000年かかるそう。
敷地面積は162,000㎡。甲子園球場4つ分に相当する大きさらしいです。デカすぎて想像できないですね(^ω^)
お子様たちにはソフトドリンク。スタッフらはノンアルコールビールや普通のビールがもらえます。
もちろん今回は外出レクなのでスタッフもソフトドリンクをもらいました。
普通にプライベートでも行ってみたいですね(๑´ڡ`๑)
チーズはとても美味しかったです。
お土産コーナーにもしっかりとビールグラスやおつまみなどが販売されており、保護者様へのお土産にお子様たちも色々良いものがないか探し回っていました。
Instagramでもユアスペースでの様子を発信しておりますので、是非チェックしてみて下さい👀
吹田市の放課後等デイサービス|不登校支援のユアスペースでは見学や体験は随時受け付けております。
施設の雰囲気も感じられるかと思いますので気になられた方は是非、お気軽にお越し下さいね♪
電話:06-6192-1777
お問い合わせフォームはこちら >
LINEからのお問い合わせもお待ちしております。
LINEID:@ruGzkGP
〒565-0833 大阪府吹田市五月が丘西7-1プラネビル204号室
◆阪急千里線「南千里」駅より阪急バス10分「五月が丘」バス停より徒歩2分