【末広町教室】体育館での卓球は暑いですねぇ
イベントこんにちは、ユアスペース末広町教室です。
ついに台風も誕生し、時々雷雨もある日が出てきたいかにも夏らしい気候となっておりますが皆様如何お過ごしでしょうか。
さて、末広町教室では月に2回近くの目俵体育館で運動をする日を設けていますが、既に体育館の中も凄まじい熱気が立ち込める状態でした。
流石に7月・8月は厳しいと思うので、この6月の運動で区切りをつけ、また涼しくなったら再開しようと思います。
というわけで今回は卓球をしました。
卓球は目俵体育館の二階で行うことが出来ます。
バドミントンよりも台数が多く、時間帯によってはほぼ貸し切りできる時もあるのでゆったりと、それでいてしっかりと運動をすることができます。
普段運動する子、あまりしない子交えながらも暑い中元気よく体を動かしております。
驚くべきは卓球が上手な子。直接聞いてみますがなんと卓球をほとんどしたことがないと言います。
そんな中でも持ち前の感覚の良さと身体能力の高さを活かして経験者のようにボールを打ち返してくれます。
ちなみに筆者は卓球経験者ですが、普通に負けることもあります。やはり子どもの成長スピードにはいつも感心してしまいますね。やっていてとても楽しいです。
暑いので外に置いてある大きな扇風機の風に当たりながら休憩している様子です。
この時お子様に気づかれてめちゃくちゃ追いかけられました笑
さっきまで「もう動けない…」と言っていた体力はどこから出てきたのでしょうか🤔
体育館での運動を早めに切り上げ、アイスを買ってから近くの末広公園に移動しました。
ご覧ください。この元気な様子。
ブランコを全力で漕いでいるじゃありませんか。
ちなみに筆者の正面にいるお子様とはつい先程まで50m走を2回ほど競争していました。
体育という感じの運動よりも、こうした遊びになるとHPは無限になるようです。
真ん中にあるアスレチックのような滑り台で遊んでいる様子です。
登っては滑り、周りの塀に乗りながら走り続け…。
まるでパルクールをしているようですね。
以上、体育館での卓球と、公園での様子でした。
また涼しくなったら遊びに出かけたいですね。
Instagramでもユアスペースでの様子を発信しておりますので、是非チェックしてみてください👀
吹田市の放課後等デイサービス|不登校支援のユアスペースでは見学や体験は随時受け付けております。
施設の雰囲気も感じられるかと思いますので気になられた方は是非、お気軽にお越し下さいね♪
電話:06-6192-1777
お問い合わせフォームはこちら >
LINEからのお問い合わせもお待ちしております。
LINEID:@ruGzkGP
〒565-0833 大阪府吹田市五月が丘西7-1プラネビル204号室
◆阪急千里線「南千里」駅より阪急バス10分「五月が丘」バス停より徒歩2分