LINEで
お問い合せは
コチラから

【末広町教室】ロブロックスで流行りのゲーム その1

ビデオゲーム

こんにちは、ユアスペース末広町教室です。

ユアスペースではPCゲームの中に『Roblox』というオンラインゲーミングプラットフォームがあります。

元々2010年頃はサービスも比較的小規模だったのですが、2019年から起きたコロナ禍がきっかけで一気に世界中で遊ばれるようになりました。

基本的には無料でプレイすることができ、課金する場合はゲーム内通貨である『Robux(ロバックス)』という仮想う通貨で取引されます。

今では世界中でプレイされており、月間アクティブユーザー数は1億6400万人を超えているそうです(引用:Wikipedia

 

アカウントを作って無料で遊ぶことが可能

 

ロブロックスはユーザー名と生年月日、性別を入力してメールアドレスでの確認を終えるとすぐに遊ぶことができます。

ゲームの中には課金要素が含まれているものもありますが、基本プレイにおいてはほとんどが無料で遊ぶことができます。

時にはお友達と一緒に冒険の旅に出かけることもできますので、是非遊んでみてくださいね。

 

 

ユアスペースで流行っているロブロックスのゲーム集

 

現在ユアスペース末広町教室でお子様たちの間で絶賛流行中のゲームをいくつかご紹介いたします。

 

その1.地球を食べる

 

ロブロックス-地球を食べる-

地球を食べるでは、建物や地面などをプレイヤーが拾い上げてムシャムシャと食べていくゲームです。

食べるとプレイヤーのサイズが大きくなり、一定値を超えるともとのサイズに戻るかわりにお金をもらうことが出来ます。

そのお金で1回あたりのサイズアップの度合いを挙げたり、一度に拾い上げるがれきの量を上げたりしてどんどん大きくなっていくといったゲームとなっています。

また、他のプレイヤーを妨害するために拾い上げたがれきを相手に投げることも可能です。

自分が大きくなる、お金が増える感覚がお子様に好評のようです。

 

その2.物や人を飛ばす

 

ロブロックス-物や人を飛ばす-

続いて、物や人を飛ばすというゲームです。

これはフィールドに置かれてあるアイテムを特殊なワイヤーを伸ばして引き寄せたり投げ飛ばしたりすることができるゲームです。

もちろん他のプレイヤーを投げ飛ばすこともできますが、そうなると相手からも自分を投げ飛ばしてくるので時々場外へ飛ばし合う乱闘が始まります。

また、上手な人は平らなアイテムの上に乗って空を飛びながら移動することも可能です。

このゲームに成長要素はないですが、誰でも同じ様な操作をすることができるため、ある意味仲良く遊ぶことができるため人気となっているのではないかと考えています。

 

その3.プレインクレイジー

 

ロブロックス-プレインクレイジー-

お次はプレインクレイジーというゲームです。

これは元々パーツを組み合わせて飛行機を作るゲームなのですが、面白いのはその拡張性。

飛行機以外にも戦車や船などパーツを工夫すれば他の乗り物を作ることもできます。

教室にいるお子様の中にとても集中して取り組んでいる子がいるのですが、その子はなんと誘導ミサイルを作り上げて操作していました。

そんな不思議なこともできるため、動画サイトや他の投稿者の作品を見ながら自分だけの面白い作品を作ることができるのがこのゲームの魅力だと言えます。

 

その4.ひみつのおるすばん

 

ロブロックス-ひみつのおるすばん-

最後はひみつのおるすばんというゲームです。

これは自分がランダムに食べ物になって家の中にある仲間を探していくゲームになります。

キッチンの隅にニンジンが潜んでいたり、食器棚の裏に食パンが挟まっていたり…。

自分がかくれんぼの鬼となってあちこちに隠れている仲間を見つけていくことになります。

見つけたキャラクターは図鑑に登録されて自分もそれに変身することが出来ます。

簡単に見つかるものもあれば、ちょっと工夫して障害物を乗り越えていかなければならないこともあります。

戦うゲームではないので、平和なゲームが好きな方は是非おすすめです。

 

まとめ:お子様の『好き』をロブロックスで見つけていきませんか?

 

ロブロックスはユーザーがゲームを作ることもできるため、プラットフォーム内に登録されているゲーム数は実に3000万以上もあります。

全部やろうとするのはほぼ不可能ですが、その中でも自分が好きなものを見つけていくという経験はとても大事だと思います。

是非一緒に新しいゲームを探してみませんか?

 

Instagramでもユアスペースでの様子を発信しておりますので是非チェックしてみてください👀

 

吹田市の放課後等デイサービス|不登校支援のユアスペースでは見学や体験は随時受け付けております。

施設の雰囲気も感じられるかと思いますので気になられた方は是非、お気軽にお越し下さいね♪

電話:06-6192-1777

お問い合わせフォームはこちら >

LINEからのお問い合わせもお待ちしております。

LINEID:@ruGzkGP

〒565-0833 大阪府吹田市五月が丘西7-1プラネビル204号室

◆阪急千里線「南千里」駅より阪急バス10分「五月が丘」バス停より徒歩2分

インスタ:https://www.instagram.com/your.space1777/

     

Contact
お問い合わせ

お問合せ・見学・体験
お申込みはお気軽に
下記、お電話・メール・LINEよりご連絡ください。

五月が丘西教室

〒565-0833
大阪府吹田市五月が丘西7-1
プラネビル 204号室

電話受付時間:【月~金】10:30~18:00
【祝日】10:30~15:00

末広町教室

〒564-0022
大阪府吹田市末広町26-4
カサリベーラ 311号室

電話受付時間:【月~金】10:30~18:00
【祝日】10:30~15:00