【末広町教室】ラウンドワンスポッチャin高槻
末広町こんにちは、ユアスペース末広町教室です。
1月19日(金)に子どもたちと一緒に高槻にあるラウンドワンスポッチャへ出かけました。
第2教室では市外へ外出するのがこれで2回目となります。
1回目についてはこちらをご覧ください。
皆、久しく電車やバスに乗っていなくて大丈夫かなと心配でしたが、杞憂で終わりました。
ルートとしては、JR高槻駅から京阪バスで南辻子というバス停で降車。
教室からおよそ1時間弱かけて移動をしました。
こちらはダーツの様子です。
投げるのは簡単ですが、投げ終わった後矢を引き抜くのがとても大変でした(汗)
真っ直ぐ投げるというより、やや上をめがけて放物線をイメージしながら投げると上手に真ん中に当たることができます。みなさんも是非チャレンジしてみてください。
こちらはバランススクーターという乗り物です。
体重移動によってアクセルやブレーキ、方向転換ができるハイテクな乗り物です。
意外と乗りこなすのが難しいですが、子どもたちは飲み込みが速く、すぐに余裕のピースができるほど上手に運転していました。
そしてこちらはローラースケートの様子です。
防具をしっかりと装着し、いざリンクへ。
初めての子どもは壁を掴みながらゆっくりと進んでおり、慣れている子はフォームも意識した滑り方でスイスイ進んでいました。ちなみに筆者はそこそこできる程度で、上手な子どもにあっという間に追い抜かれてしまいます。
何故かアイススケートはよく転ぶのに、ローラースケートはそうでもなかったです。不思議ですね。
およそ3時間ほど、ゲームセンターやボウリングにも行き、とても満足した様子の子どもたちでした。
最後は玄関前で集合写真を撮りました。よく見たらちゃっかりUFOキャッチャーで大きなぬいぐるみを持っている子どももいますね~!!(゚∀゚)
楽しめたようで何よりです。
また皆で行ってみたいですね!
Instagramでもユアスペースの様子を発信していますので良ければチェックしてみてください👀
吹田市の放課後等デイサービス|不登校支援のユアスペースでは見学や体験は随時受け付けております。
施設の雰囲気も感じられるかと思いますので気になられた方は是非、お気軽にお越し下さいね♪
電話:06-6192-1777
お問い合わせフォームはこちら >
LINEからのお問い合わせもお待ちしております。
LINEID:@ruGzkGP
〒565-0833 大阪府吹田市五月が丘西7-1プラネビル204号室
◆阪急千里線「南千里」駅より阪急バス10分「五月が丘」バス停より徒歩2分