LINEで
お問い合せは
コチラから

新たな流行?

五月が丘西

こんにちは!!ユアスペースです。

 

9月も半ばになり、朝晩は秋らしい日々になってきましたね。

 

さて、今回の話題は、最近の遊びについてです。

ヴァロラントやロブロックスと言ったPCゲーム、switchは変わらず多くの子が触れていますが、アナログゲームの方はやることが変わってきました。

 

これまで、長らくアナログゲームの人気No.1だったのがラブレターでした。これまで、ブログでも2回ご報告させていただきました。

(一回目二回目)

ラブレター流行中!?②の記事を上げて以降も、ルールを工夫して続けてきましたが、さすがに飽きが来ました。今でも、たまにはしますが、頻度はかなり下がました。

 

その代わりにやるようになったゲームをサクッとご紹介します。

 

まずは、ワンナイト人狼ゲームです。

人狼ゲームの短縮版で、人狼陣営と、村人陣営に分かれて、敵を多数決で倒すゲームです。しかし、役職は村人と人狼だけではなく、人狼陣営を増やせる“感染者”や、多数決で二票扱いになる“村長”、自分が倒されると勝ちになる“てるてる”などなど、多種多様な役職を入れて遊んでいます。

 

次に、Wordウルフです。

これは、言葉版の人狼ゲームのようなものです。各村人陣営と、人狼陣営にそれぞれ異なる言葉が伝えられ、その後の議論で人狼はだれかを当てるゲームです。Wordウルフでも人狼陣営は、ほかの人を人狼に誘導し、勝ちを目指します。

 

そして、水平思考ゲームです。

ちょっとした事件チックなお題に対して、「はい」か「いいえ」で答えられる質問を繰り返し、みんなで推理をしていくゲームです。

 

どのゲームも、論理的な思考や、コミュニケーション力が必要なゲームで、終わったときにはなかなかに頭が疲れるものです。そんなゲームで盛り上がれるのは、なかなかハイレベルなことだと思います。

 

それぞれのゲームの詳細な様子は、また今後ご報告すると思います。

 

一大ブームを築いていたラブレターの牙城が崩れ、代わりにブームの兆しを見せているこの三つのゲーム。さて、今後どんな流行が生まれるのか。

こうご期待です。

 

また、ユアスペースの様子はInstagramでも発信しておりますので、ぜひご確認ください。

 

それでは。

吹田市の放課後等デイサービス|不登校支援のユアスペースでは見学や体験は随時受け付けております。

施設の雰囲気も感じられるかと思いますので気になられた方は是非、お気軽にお越し下さいね♪

電話:06-6192-1777

お問い合わせフォームはこちら >

LINEからのお問い合わせもお待ちしております。

LINEID:@ruGzkGP

〒565-0833 大阪府吹田市五月が丘西7-1プラネビル204号室

◆阪急千里線「南千里」駅より阪急バス10分「五月が丘」バス停より徒歩2分

インスタ:https://www.instagram.com/your.space1777/

     

Contact
お問い合わせ

お問合せ・見学・体験
お申込みはお気軽に
下記、お電話・メール・LINEよりご連絡ください。

五月が丘西教室

〒565-0833
大阪府吹田市五月が丘西7-1
プラネビル 204号室

電話受付時間:【月~金】10:30~18:00
【祝日】10:30~15:00

末広町教室

〒564-0022
大阪府吹田市末広町26-4
カサリベーラ 311号室

電話受付時間:【月~金】10:30~18:00
【祝日】10:30~15:00